|
天然(な)生活 ...2008/01/21(Mon) No.862 |
| さむいですね、ということは今まで寒くなかったのでございますね。皆様お元気でしょうか?
最近ひとりぼっちになって日記を書いてないなーと思い、夫の留守にちょこちょこ書いています。「ひとりぼっちになる」とは物理的に一人であるというばかりではなく、お仕事の告知的内容以外の、もう少し心象風景だとか、ほんまにほんまに、どうでも良い内容をばっさりと書くのが良いなと思うから、その状態をひとりぼっちと表現したのです(どうでもよい?)。近頃はめきめきめっきりやる気が無くて寝てばかりいます。穴蔵(アナグラ)に入ってできれば一日中ぐうぐう寝ていたいような、省エネ気分なのです。12月珍しくがんばりすぎました。(ヤヤ!もしかして怠け者が治ったのか?!とも思いましたが、やはりそんな事はなかったのでした。) さて、お昼に沖縄のNちゃんと電話で打ち合せをしていると私以上に彼女が夫の日常に詳しいので驚いて、我も久しぶりに夫の日記を読んでみた。 『帰宅すると、起きていた家人に 家人「ネットでマッサージクリームを買おうとしてて、どうもおかしいのでよく見たら筋肉弛緩剤だった」 と告げられ困る。』 とか 『昼間の作業中、家人がスナメリの尻尾はどうなっているのか、とか、メロン器官ってなんだ、とか、カワゴンドウはスナメリじゃないのか、スナメリの肉ってどんな味だ?とか聞いてくる。たしか、昔聞いた話だとものすごい脂らしいよ、セトウチのスナメリは、などと適当にあしらう。その後もハナゴンドウはなんで傷だらけになるのだ、あんたの知人の水族館のヒトに聞け!とか、イッカクの牙が偏っているのやマッコウの肌が干し柿みたいなのは夢を壊すのでイヤだと思う、などなんともしようのないことを言ってきては、なんだかかんだか邪魔をするので、おなかも空いてきたこともあって逆恨みに絶対に鯨のコロを買って食べてやろうと思うのでした。』 とかその他にも私の悪口が沢山書いてあった。がーん! だが、逆に愛を感じるとともに、しみじみ「仕方ない」とはなんと素晴らしい言葉だろかと夫の諦めに畏敬の念さえ覚える。これが結婚してなかったらどうだろう?紙切れ同然だとしても、結婚はするに限る。上の筋弛緩剤の件は「タイムレスキュー」というマッサージクリームをネット検索したくて、でもウロ覚えだった省エネな脳みそが指先に偽情報を「マスキュレート」と伝え、結果それは筋弛緩剤だったというわけ。(危ない危ない、よい子はまねしないでね)もちろん買ってません。買えんし。後のは海獣のイッカクっておるろ?あれって角がおでこに一本出ていると思うとったばってんが、本当はあれは「歯」であり、ゆえに最初は二本生えて来て、後に左側の一本が上顎を突き抜けて伸び始め2メートルにもなるらしいの。知ってたか?てぇことはその、一本は左に偏った位置に生えているのだよ。ええ〜!そんなのやだ。とか、マッコウクジラの皮膚は干し柿状に皺がよっているて知ってた?ショック!だよね。海獣んなかでもスナメリとハナゴンドウが好きだけど(それは水族館とか鯨博物館で見た事あるから)ハナゴンドウはほんとに体中傷だらけでびっくりするのだ。見たらわかるけん、見てほしい。 ここまで書いてきて、実際どうでも良すぎる気がして仕方ないので、謝ります。ごめんなさい。
| |
| |
|